東京の納骨壇なら実相寺青山霊廟。銀座線「外苑前駅」より徒歩2分

実相寺 青山霊廟

お気軽にお問合せください

03-6804-2870

改葬・墓じまいのご相談はこちらをご覧ください

簡単と言えば簡単におこなえる墓じまいですが、難しいと言えば難しい墓じまい。

※墓じまい=お墓の引っ越し、改葬

・子供達にお墓の負担をかけたくない…
・お墓の場所が遠くてなかなかお参りや掃除に行けない
・田舎の親戚に迷惑をかけないように…

理由は様々ですが青山霊廟では、納骨堂の見学にお越しになった方のお墓の引っ越しについての相談も年々多くなっております。

そこで、今日はよくある質問にお答えします。

質問1 お墓の改葬はどうすればいいの?

簡単に説明するとしたら1~5の順番です。

「お墓の改葬手順」

1.お世話になっている菩提寺にちゃんと理由を含めて改葬を考えていることを伝える。
2.新しい引っ越し場所(お墓・納骨堂)を決めて「使用許可証」をもらう。
3. 現在のお墓の住所を管轄している役所で「改葬許可書」を申請する。
4.お墓の引っ越し(石材店に依頼してお墓を更地に戻して、ご遺骨を引きとりに行く)
5.新しいお墓や(納骨堂)に納める。

質問2 お墓の引っ越し、他に気を付けることはありますか?

押さえておきたいポイントもご家族によって様々ですが、強いて言うならば下記5点。

・今までお世話になった菩提寺にちゃんとお礼を伝える
・ご遺骨を何体(何霊)移動するのか決めて新しいお壇を決める
・改葬許可書の申請方法は各自治体で若干異なるので事前にチェック
・お墓の撤去やお墓の引っ越しのお手伝いは現地の石材店に依頼する
・新しいお墓(納骨堂)と納骨日を決める

改葬許可書を申請するには、今のお墓の所有者に埋葬してあるご遺骨の証明をしていただかなくてはなりません。

その為、事前に意思を伝え相談しておきましょう。

また、新しい引っ越し先の使用許可証(契約書)の添付が必要になることもあるので現在のお墓を管理する役所のホームページで事前にチェックするか電話で確認することをお勧めいたします。

※改葬許可申請書と検索すると改葬の手順や申請書が添付されていることが多いです。

お墓の改葬(墓じまい)は更地にして、お返ししなくてはなりません。
なので現地の石材店の協力も必要になります。

お墓の場所、墓石の大きさや形で費用も異なってきますので良心的は石材店を探すのも必要ですね。

質問3 改葬が出来ないケースはありますか?

なかにはお墓の引っ越しが難しいケースもあります。

・お墓の管理者がわからない
・菩提寺に改葬の理解を得られない
・親族から改葬を反対された
・ご遺骨が何体あるか分からない

などです。

本当に改葬が必要なのか?
全てのご先祖様のご遺骨を移動する必要があるのか?

その辺りも真剣に考える必要があります。

改葬のご相談を受ける中で私共が確認させていただく項目が下記です。

↓↓後悔しないためのお墓の引っ越し確認ポイント10↓↓

・お墓の場所は(住所)
・お墓の管理者は(墓地・市営霊園・民間霊園・集落・私有地)
・お墓の契約者は(本人・親・兄弟・親戚)
・ご遺骨の数は(何霊)
・そのご先祖様の命日は
・菩提寺の有無、または関係性
・宗派はどちらなのか
・今あるお墓に永代供養墓はないのか
・親族は改葬を理解しているのか
・家族構成は

正直、上記の内容で改葬の手順(順番)や押さえるポイントも大きく異なってきます。
また内容によっては新しいお壇のご提案も変わってきます。

改葬を上手く進めるには私共がお聞かせいただく上記の10項目を最低限おさえていただけるとスムーズに行うことができるとおもいます。

※過去に事前準備は必要ですが一日で改葬から埋葬までおこなった経験もございます。

改葬は家族構成やご事情よって異なりますので、気持ちを整理する上でも先ずはお気軽にご相談ください。

実相寺 青山霊廟 管理事務所
電話番号 03-6804-2870年中無休(9時~17時)

ご連絡お待ちしております。