東京の納骨壇なら実相寺青山霊廟。銀座線「外苑前駅」より徒歩2分

実相寺 青山霊廟

お気軽にお問合せください

03-6804-2870

青山霊廟(納骨堂)の永代供養について


実相寺の納骨堂、青山霊廟はどの壇をお選びいただいた場合も永代供養となっております。

費用・個別安置期間を選べる納骨堂

最も費用負担を抑えたかたちですと、位牌壇の個別安置十三年をご選択の場合ご負担は永代供養料24万円のみとなります。管理費は不要です。

都心の一等地、港区青山という場所で、「お墓だと後継ぎの心配が・・・」というお悩みを抱えた方も、安心して永代供養の納骨堂をお求めいただけるように努めております。


親子壇、夫婦壇、個人壇、位牌壇の場合、個別に御遺骨をお預かりする期間を十三年・二十三年・三十三年の中から、ご選択いただく事が可能です。

個別の壇内で御遺骨をお預かりする期間をお選びいただきます。

なお、期間は最後に納骨された方からの計算となります。1人目の納骨から最後の方の納骨までの期間は十三年などの期間計算は開始しません。最後の方が納骨されてから十三年・二十三年・三十三年などの預かり年数を数えます。

期間が満了となりましたら、境内にございます永代供養墓に合祀いたします。その際の費用は不要です。

お選びいただいた期間が過ぎた後、ご希望があれば期間の延長も可能です。期間満了後は、お骨を永代供養墓に合葬させていただきます。

お墓のようにずっと利用できる仏壇型の納骨堂

親子壇・家族壇・特別壇は仏壇型と呼ばれる納骨壇です。

上段部分が仏壇となっており、下段部分が御遺骨をお預かりするスペースとなっております。納骨できる人数に限りはなく、骨壺のままご安置していただけます。いっぱいとなりましたら、コンパクトな骨箱に入れ替えますと更に2倍の遺骨をお納めいただけます。

弔い上げが終わった御遺骨については永代供養墓に納骨いたしますのでお墓のように代々ご利用いただけます。

お墓と異なり、屋内で空調があり、天候に左右されることなく利用でき、リフォームや清掃の必要がないため、大変人気ですが希少な納骨壇です。

実相寺青山霊廟では残りわずかとなりました。

改葬や永代供養について分からないことや不安がありましたら、お気軽にお電話ください。