お寺にぴったりの花「宝鐸」 (4月29日) 連休に入り、都内の道路は空いてきて、 青山通りも気持ちよく車が流れています。 この時期に実相寺参道にひっそりと咲く花の名前を 今日知りました。 「フイリホウチャクソウ」です。 ホウチャクソウの「宝鐸(ほうちゃく)」とは, 寺院の五重塔や、法堂の屋根の四隅に吊るされている 風鐸(ふうたく)のことなんだそうです。 花の形が宝鐸に似ていることから、その名がつけられたとか。 ちなみに今の宝鐸は音を出しませんが, 昔は風に揺られると風鈴のように音を出していたようです。 なるほどなるほど・・・お寺にはぴったりの花なんですね。